テント生地の加工技術

当社では、生地の縫製すべてを女性スタッフのみで行っております!
縫製や裁断など、細かな作業を丁寧に行えるのは女性の方が優位なのです。
また、帆布製造の技能国家資格を持っているスタッフが多いので、専門知識も豊富☆
安心・丁寧なオーダー加工を承っております。
その製造加工の作業・技術をご紹介させていただきます。
縫製加工をご検討の際には是非、ご覧ください♪
▶ファスナー加工
大きいサイズのカバーに取り付けて取付・取外ししやすくしたり、固定シートの出入り口にファスナーを取り付けて
巻き上げる事も出来ます。
#10Vのプラスチックファスナーで、黒色のみの取扱いとなります。
スラスは片面から開閉できるタイプと、両面から開閉できるタイプの2種類がございます。
加工技術目次へ戻る
▶マジックテープ加工
カーテンやツイタテなど、ジョイントしたり出入り口として開閉できます。幅は50mmと25mmの2種類があり、白色のみの取扱いとなります。
加工技術目次へ戻る
▶スナップボタン
固定や開閉される際に使用されます。ホックとも言われます。ワンタッチで開閉できるので、カバンなどの小物雑貨にも使えます。
加工技術目次へ戻る
▶チェーン袋
主にカーテンなど、下部にウェイトチェーンを入れてバタつきを防止します。共布で袋状に溶着し、チェーンを通す際の仮ヒモを入れておきます。チェーンの販売は行っておりませんので、お客様の方でご準備頂き、仮ヒモにチェーンを固定した後、反対側から仮ヒモを引っ張ってチェーンを通して頂く形となります。
加工技術目次へ戻る
▶バンド取付
大きいサイズの平シートや横幕の場合、四方のみの固定ですと風のハタメキを受けやすくなり、シートが飛ばされてしまったり固定箇所の劣化が早まる可能性がございます。
当社では共布で両サイドにハトメ加工を施したバンドをシート裏面に溶着し、骨組みなどに巻きつけて固定致します。設置方法や骨組みの状態等によってはバンドを取り付けない場合もございます。
加工技術目次へ戻る
▶えぐり加工
カバーやカーテンなど、機械などの凹凸がある場合には、その箇所をえぐる事も可能です。
形状によっては、その部分に当て布をし補強致します。
加工技術目次へ戻る
▶収納ベルト
カーテンや横幕などを収納するためのベルトです。
バックルつきなので開け閉めも簡単♪ある程度の長さ調節も可能です。お好きな箇所に縫い付けも出来ます。
ベルト・バックル幅は50mm・30mmからお選び頂けます。バックルはプラスチック製の黒色のみとなります。
加工技術目次へ戻る
▶波型ヘリ取り加工
オーニング(巻き上げ式テント)や固定テント(軒だしテント)の垂れ下がり部分などに使用されるデザイン加工です。
見た目も華やか&カフェ風な雰囲気に仕上がります♪
波型はご希望の形状で製作する事も可能です。(その場合には、型紙もしくは既存テントをお送り頂く必要がございます)
author
Copyright© テント生地.com , 2022 All Rights Reserved Powered by takeroot.