スガモトテントのスタッフブログです。
スタッフブログ

プライベート

気分転換

私のこの時期の気分転換といったら山に行きます。           年も年なので一日中というわけにはいきませんが、OPENと同時に開始し、 昼前には体力と気力の限界を感じ …

クリスマスツリー

今年もこの時期がやってきました。 子供が友達の家に飾ってあるのを見て、自分も飾ると大騒ぎ。 飾りつけのプランを色々子供なりに考えて言ってましたが、無茶すぎたのでいつも通りに。       & …

あなたはだ~れ?

先日、当社にかわいいお客様が来社されました! ひょっこり現れて、またすぐどこかへ行かれてしましました。 ほんの一瞬のできごとでしたが、とっても癒されました٩(ˊᗜˋ*)و でも、あなたは一体誰なのでしょうか? いたちっぽ …

寒い日が続くときは…

(T.O) 最近は寒い日が続いて、夏場だったらシャワーだけで終わっていたことが今は風呂に入らないと寒い季節になってきました。 こういうときは自宅でお風呂に入るよりどこかで温泉にでも入ると一気に疲れが取れるような気がします …

機種変更

Googleの最新機種であるGoogle Pixel 6に機種変更しました。 …といっても、機種変更したのは私ではなくて母親なのですが。笑 最初の設定や引継ぎを頼まれてやっていたのですが、Googleの機種を使うのが初め …

アサギマダラ ~旅する蝶~

「旅する蝶」といわれるアサギマダラをご存知ですか? 秋になると日本から南西諸島・台湾まで約1,500㎞もの長距離を移動するとても綺麗で大きな蝶です。 10月の初め、ちょうど石川県にもやって来ているということで、 うちには …

出前・・・

10月も終盤。季節がかわり、肌寒くなってきました。 そんな中我が家族は晴れている日になんとなく出前を取って 外で食べる事にしました。 出前を取って、外で食べるというなんて事無いことですが とても新鮮で味も普段よりおいしく …

金継ぎ

我が家に金継ぎされた器が戻ってきました。 大切に扱っていても食器が割れたり欠けたりしてしまうことはどうしても起きてしまうものです。 金継ぎは少々お値段も張りますが、修理をすることでより愛着が深まり、長く使うことの喜びも実 …

子猫をもらいました

今年の6月ごろの話ですが、我が家に子猫がやってきました。 既に先住猫が1匹いるのですが、家に誰もいないとき寂しくないようにもう1匹と考えていたところ、 保護猫ボランティアの人から子猫をもらえることになりました。 &nbs …

金魚釣り

手取フィッシュランドにある「つりぼり」へ行きました。 鯉やいわな等の色々な釣りが体験できるところですが、まだ小さい姪っ子甥っ子の付き添いだったので今回は金魚釣りをする事に。 自分は餌をつけたり釣った金魚から針を外したりと …

花火

9月になり朝晩は少し肌寒くなり季節はすっかり秋ですね。 今年の夏も、私の地元の片山津温泉では8月の期間中、毎日打ち上げ花火があがりました。 花火は毎日10分程度ですが、今年もコロナ禍で大きな花火大会が中止となる中、貴重な …

早いもので9月ですね~

もう9月ですね~ 早いものですね~ 涼しくなってきましたね~ 今年も残すところ4カ月を切りましたね~ いかがでしたか?今年の夏は?? 今年の夏もコロナの影響により、昨年同様に自粛した夏を過ごした人も多いのではないでしょう …

ん? 聞き間違いじゃないよね? と思ったこと

暑い夏ももうすぐ終わりを迎えそうな8月下旬。 今年は、8月前半がすごく暑くて、お盆過ぎからは、長雨もあったためか、一気に温度が下がり、空はすでに秋の装いなりつつある高さを感じるようになった今日この頃。 少し前のお盆の頃、 …

八日市都もどり地蔵

石川県加賀市に、こんな歴史があります。 > 「平安時代末期の歌人西行法師が北陸巡錫中郷愁をおぼえ、都へ戻る際に、同行の弟子西住が西行と別れ、山中東谷奥村の西住に居住したといわれている。西住は師の面影をしのんで、別れ …

エアコン室外機日除け製作及び取付

皆様、お暑い中お疲れ様です 先月になりますが、早くも猛暑が始まり、休日、自室のエアコンを23℃の設定にし ても、日中室温が30℃を下回る事が無く(32℃の時もありました)それで色々調べ たところ、たどり着いた答えが、”室 …

夕焼けと虹と

残暑お見舞い申し上げます。 熱い夏も終盤となって来ました。 8/20(金)仕事が終わり、従業員出入口の西側のドアを開けると 一面オレンジ色の空。夕日が沈んでいく途中でした。 北側に並んでいる駐車場へ向かい車に乗り込もうと …

御仏供杉(おぼけすぎ)

本日は、大雨が小康状態となりました。 長雨にはやはりウンザリしてしまいますが、河川の氾濫にはお気を付け下さい。 梅雨前に、石川県白山市吉野谷町にあります(おぼけすぎ)を見てきました。 案内板にありますように、仏壇に毎日お …

自家用車を変えました

最近自家用車を変えました。以前乗っていたルミオンに変わって今回はスペイドになりました。 変えた理由としてはルミオンに乗って長く、ルミオンが故障してしまい、さらに今回故障した場所が運悪く故障した場所を変えると高くついてしま …

手形アート

暑い日が続く中、雨が続いたとある日 家族と久しぶりに外で遊ぶのではなく家の中で絵の具を使い、手形アートを作りました。 自分は小学生の頃以来絵の具というものを使ってきませんでした。 とても懐かしい感じがしました。 子供たち …

ふぃにゃんシェ

先日、ねこねこ食パンを売っているお店が県内にできたということで、行ってきました! 時間帯的に食パンは売り切れていたので、代わりに「ふぃにゃんシェ」というねこの形をしたフィナンシェを買いました。 ふぃにゃんシェは、しっとり …

✿ステキなお花✿

みなさんこんにちは。 石川県は梅雨が明けて、カラッとした夏の暑さになってきました。 そして会社にも夏がやってきました。 なにかというと・・・「お花」です!!!! 当社では季節が変わるとお花も変わります。 7月からアサガオ …

鶴仙渓で森林浴

少し前ではありますが、5月の終わりの快晴の日に山中温泉の観光地である鶴仙渓をお散歩しました。 鶴仙渓と言えば、川床がよくテレビで紹介されているので、あやとりはしを渡ってこおろぎ橋のほうに歩く方を多く見かけるのですが、今回 …

手作りのぶらんこ

長く続くコロナ禍、おうちじかんが増えたことでDIYをするようになった方はきっとたくさんいるかと思います。 わたしの実家でも父がかわいい孫たちのためにブランコを作ってくれました。 ブランコを見つけた瞬間、息子の目がときめい …

エバーフレッシュ

我が家の観葉植物のひとつをご紹介、エバーフレッシュです。 ご存知の方も多いと思いますが、エバーフレッシュは日の当たる昼間はその細やかな葉を一つ一つ広げ、夜になると葉を閉じ、眠りますこの少々可愛らしくも思える葉の変化が、見 …

熱中症対策に

皆さんもう夏ですね。 暑いですね。 熱中症対策等はされていますでしょうか? 私は最近お店でよく見かける首にかける扇風機というものを購入してみました。 ネックファンというらしいです。 これも調べてみたらいろんなタイプがあっ …

大人の塗り絵

何年か前に流行っていたり、近年おうち時間の過ごし方としても注目されていた大人の塗り絵を最近になって始めてみました。 ストレス解消やリラックス効果もあるそうで、疲れない程度に少しずつ進めているのでなかなか完成しませんが、余 …

夏が来る!!!キュウリがなる~♪

家庭栽培推進協議会、会長代理の専務理事の代理のD.Sです。 我が家では夏野菜が好きで、家庭栽培を行っております。 本日の朝、素晴らしいキュウリがなっておりました。         …

お庭で収穫できた「バジル」。

うちでは小さい庭ですがいくつか野菜を栽培しております。 夏に向けて色々育てていますが、一足先に『バジル』を収穫しました。 特にこれといった料理方法は知りませんが、トマトとモッツァレラチーズ、オリーブオイルがけの横に少し添 …

昨年のバラが咲きました。

昨年植えたバラが咲きました。特別な事もしてなく冬を過ごしましたが 知らないうちに咲き、驚きです。           本当に冬は、ほったらかしで雪に埋もれてましたが、 ち …

ドアノブ部品交換

皆様、お疲れさまです。 今回は、ドアノブが壊れましたので修理をと言っても部品を交換しただけですが。           ノブを下げてもツメが引っ込みません。   …

« 1 3 4 5 19 »

アーカイブ

PAGETOP
Copyright © スガモトテントの日記 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.