【テント生地.com】ゴールデンウイーク休業期間のお知らせ
日頃より、テント生地.comのホームページをご利用いただきありがとうございます。 テント生地.comのゴールデンウイーク休業期間につきまして下記の通りご案内いたします。 お客様にはご不便をおかけ致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。 休業期間 2021年4月29日~2021年5月5日 ※休業期間中もインターネット、メールでのお問い合わせ・ご注文を受け付けております。 ※休業期間中のお問い合わせ・ご注文は2021年5月6日以降、順次対応させて頂きます。
ブラインド施工(西陽対策)
D.T いつも弊社テント生地.com ブログをご覧になっていただきありがとうございます。 今回は以前某工場にて取付させていただいた大型ブラインド18台のご紹介をさせていただきます。 わたしどもは日除け対策としてテントはもちろんのこと、それ以外のフィルムなど様々な商品を使用してお客様のご要望にお応えしています。 今回は工場の高窓からの西陽対策としてブラインドを18台取付させていただきました。 普段は工場奥まで日差しが差し込み、採光と通風の役割を果たしていますが、ある時期 時間帯によっては西陽がきつく作業に支 ...
【3Dイメージの妙技】スケッチアップ(SketchUp)による次世代型提案
(S.N) スケッチアップとは今から15年ほど前にGoogleがリリースした、3Dデッサンを作成するソフト(今はアプリと言うかもしれない)です。 当社でも2010年から取り入れて、お客様への施工イメージの提供ツールとして、とても好評を頂いております。 現在、大企業では、3D CADが主流になりつつありますが、(日本国内の企業の9割以上を占める)中小企業ではまだまだ2D CADの図面で対応しているところが多いです。 そんな中、特にテント業界では、まだまだ数少ない部類に入る3Dスタイルでのイメージ提供を、当社 ...
テント倉庫一部修繕工事
(D.S) いつもお世話になっております。この度は冬の積雪と大風により、テント倉庫の生地の一部に破損が生じた箇所の修繕工事をさせて頂きました。その一部をご紹介させて頂きます。 【以下、関連画像紹介】 真ん中の上部に破損個所が確認出来ます。こちらの画像では伝わりにくいですが破損の大きさは予想よりも大きかったです。 やはり北陸の冬は大雪や大風がよくあります。急な天候の変化にも十分に注意しなければなりません。 中を見てみますとビックリするような大きな亀裂が入っておりました。 こちらのテント倉庫は農業用の車両の保 ...
機械カバー製作
(m・k) お客様の幾つかのご要望にお応えさせていただきました。 ・機械のある一部分にカバーを掛けたい。 ・操作ボタン等箇所が見える様にしたい。 ・ボタン操作時に開け閉めが出来るような仕様にしたい。 ・後方にある配線もカバーしたい。 (関連画像のご紹介) 機械の前面 機械の後ろ面 ボタン操作時に開け閉めが出来る様な仕様です。(マジックテープで開閉が容易に出来ます。) 後ろ面にも開閉部分を作りました。(配線が途中から出ている為切り込みが必要です。) 途中から出ている配線もカバー出来ました。 この機械のサイズ ...
【製品紹介】専用サイトオープン
日頃より、テント生地.comのホームページをご利用いただきありがとうございます。 この度、新型コロナウイルス感染防止対策製品である 透明ビニールカーテン「クリアーウォール」 の専用ホームページを開設いたしました。 すでに感染防止対策をされている方も多いかとは思いますが、今一度正しい感染対策ができているか見直してみるのはいかがでしょうか。 弊社もお手伝いさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
手引用交叉ランナーのご紹介
E・M 今回は、カーテンに使用する手引用交叉ランナーをご紹介させていただきます。 コロナ対策としましてカーテンを取り付けします。 出入りするには手で開け閉めしなければいけませんが、この交叉ランナーを使用する事で腕でかき分けて、出入り出来ます。 ストレスが一つ減ります。 【以下、関連画像のご紹介】 センター部分に マグネット が取り付けてあります。これで開閉時はしっかりとくっついていて、外れにくくなっています。ここがポイントです。 カーテンに取り付けると、この様な状態になります。 レールに内蔵される部分です ...